ビザビの個別指導には「成績向上サイクル」があります
「苦手克服」「成績アップ」「志望校合格」のための課題は、1人ひとり異なります。栄光の個別ビザビでは、それぞれの「苦手」「弱点」を洗い出すことから始め、それぞれに適したカリキュラム、授業進度をご提案します。「確認→分析→計画→授業」のサイクルを繰り返すことで、着実に「苦手」や「弱点」を減らし、「成績アップ」「志望校合格」へ導きます。
×
ご家庭の環境やご意向によって、受講スタイルをお選びいただけます。
お近くのビザビの教室にて対面で授業を行います。
ZOOMを使った、双方向型の1対2の個別授業です。
「苦手克服」「成績アップ」「志望校合格」のための課題は、1人ひとり異なります。栄光の個別ビザビでは、それぞれの「苦手」「弱点」を洗い出すことから始め、それぞれに適したカリキュラム、授業進度をご提案します。「確認→分析→計画→授業」のサイクルを繰り返すことで、着実に「苦手」や「弱点」を減らし、「成績アップ」「志望校合格」へ導きます。
現時点での学習状況を
お聞かせください
個別相談にて、学習の悩み、苦手意識のある教科、家庭学習について、今後の目標などをお聞かせください。
克服すべき苦手を洗い出します
学校の定期テストや模試の解答、成績表にて現時点での学力を分析し、苦手箇所を洗い出します。
一人ひとりに
最適な学習プランをご提案
苦手を克服するためには、いつまでに、何をやるのか、どのような方法で学習すれば良いのか、一人ひとりに最適なプランをご提案します。
わかりやすい解説で苦手を克服
栄光の個別ビザビの授業は先生1人に生徒2人。ずっと先生が隣りにいるので質問しやすく、わかるまで、できるまで、丁寧に授業をします。
これを繰り返し行うことで
成績が向上します!
●教室では、
・定期的な換気や空気清浄機の利用をしています。
・机、椅子、ドアノブ、電話など頻繁に消毒しています。
・生徒のみなさんへのマスク着用、事前検温、入室時の消毒をお願いしています。
・食事をする際は、向き合わず、会話を控えるようお願いしています。
●教室職員は、
・マスク、フェイスシールドを着用いたします。
・出勤前の検温と健康チェックを行っています。
・手洗い、うがい、消毒を励行しています。