小学生の夏期講習
基礎学力の定着から、中学受験対策まで!
夏休みだからこそ、
学習習慣を身につけよう

夏休みは家族旅行などのお楽しみもたくさん!でも、習い事があったり、学校の宿題もあったりで、学習スケジュールを組み立てるのはなかなか難しいですよね。ビザビでは、長い夏休み期間の学習方法もアドバイスします。
先生がぴったり寄り添う

先生1人に生徒2人の個別指導で、わかるまで丁寧に解説をします。夏休みの間に、たくさんの「わかった!」を積み上げていきます。
一人ひとりに最適な学習プラン

学校授業の理解度アップも、中学受験対策も。ビザビは一人ひとりの目的に合った夏休みの学習プランを作成します。
1講座4回から

ビザビの夏期講習は、お好きな教科を1講座(80分×4回)から受講できます。
五教科に対応

算数・国語・理科・社会・英語、五教科いずれもお通いの小学校の授業に合わせて進めます。
保護者の方からのご質問
-
-
Q.
「家ではまったく勉強しなくて困っています」
- まずはビザビで学習する習慣を身につけましょう。お子さまの1週間のスケジュールを考慮した学習プランをご提案するので、無理なく家庭学習を促すことができます。
-
-
Q.
「算数だけが苦手です」
- ビザビの夏期講習では、1教科4日間から受講ができます。苦手な教科に絞って学習し、夏休みの間に苦手を克服してしまいましょう。
-
-
Q.
「私立小学校に通っています」
- お通いの私国立校が採用している教科書に準拠した授業を行います。夏休み期間も、学校のカリキュラムにそって復習・先取り学習が可能です。
新学年になる前に始める、中学受験対策
保護者の方からのご質問
-
-
Q.
「受験を決めたのが遅かったので、入試に間に合うか不安です」
- 個別指導だからこそ、必要な単元を効率的に学習することができます。残された時間を最大限に活用できる学習プランを作成し、しっかりフォローします。
-
-
Q.
「受験を考えているが、前学年の単元からやり直したい」
- 基礎を理解していなければ、応用問題は解けません。個別指導なので、基礎から復習するか、応用へと進めるか、一人ひとりの現状の学力に最適なプランを教科ごとに立てることができます。
-
-
Q.
「公立中高一貫校の受検対策をしたい」
- 公立中高一貫校もお任せください。独特な対策が必要となる適性検査でも、ビザビは出題傾向に適した演習対策でしっかりと能力を養います。
学習テーマ例
以下は、ほんの一例です。一人ひとりの苦手科目・単元に特化した学習テーマをご提案します。
小1~小6 |
学習習慣定着
|
小4~小6 |
中学受験準備
|
小4~小6 |
中高一貫校適性検査対策
|
小4~小6 |
私国立校・内部進学テスト対策
|
小4~小6 |
私国立校・『新小学問題集』『ピラミッド』対策
|